Kawasaki Thanks Bridge Project 健康よろずカフェは、ひとりひとりが、⽣き⽣きと⾃分らしく、ウェルビーイングな暮らしを送れるために必要なプログラムを提供します。
目的
- 地域の医療・介護の状況を良く理解し、その上でかかりつけ医を持ち、必要に応じて医療・介護関係者、⾏政に相談できる“賢い”市⺠、“賢い”患者の育成をはかる。
- 受けられる・受けるべき医療・福祉サービスや⾏政サービス・サポートを知り、それらを賢く・遠慮なく活⽤することで、本⼈のQOLのみならず、家族・ケアギバーのQOLを⾼めていく。
- 医療・介護関係者・⾏政関係者と市⺠が、互いを知り信頼できる関係を構築する。
- 医療関係者・⾏政関係者と市⺠が、⼈⽣観、死⽣観を語り合うことで、たとえ病気や障害をもったとしても豊かな⼈⽣を過ごせる⽣活環境を構築する
- 病気に対する正しい知識を知ることで市⺠の予防意識を醸成する。
- 医療関係者・⾏政関係者と市⺠との互いを思いやるコミュニティを構築する。
Quality of Lifeのコミュニティづくり・開催概要
プログラムについて
- 開催地域・場所:川崎北部医療圏、南部医療圏のレンタルスペースなど
- 開催時期:毎⽉1回週末(⽇曜⽇)
- ファシリテーター:町亞星さん(フリーアナウンサー)、あるいは当法⼈担当者
- 参加人数:30〜50名
上記以外にリモートによる参加も募集しております。
リモートは、個⼈の⼀般参加者だけでなく、⾼齢者施設などとも中継を結びリモート参加ができるようします。
企画運営
Kawasaki Thanks Bridge Project実⾏委員会
健康カフェ 1日の流れ例
⽣⽼病死の講話会
10:00~(30分)
豊かな⼈⽣を過ごしてもらう
⼈⽣観・死⽣観を考える
きっかけとなるプログラム
(休憩)
ちょっと健康塾
11:00~(30分)
健康意識・予防意識を⾼めてもらう
川崎の医療・介護体制や、疾病に関する情報を解説し、賢い市⺠、賢い患者の育成をはかります。
健康カフェ
12:00~(60分)
お互いが⼤切な存在であることに気づく
参加者、医療関係者、ゲストが語り合うランチタイム。医療者との顔の⾒える関係構築をはかります。
お楽しみ会
13:00~(90分)
楽しみながら健康⻑寿を実現する
アクティビティプログラム。楽しみながら健康増進と、参加者同⼠の関係構築を図ります。
ご参加方法
イベントにご参加希望の方はお問い合わせフォームよりお申し込みください。